

販売終了しました
桃色の名花
牡丹【百花殿】ひゃっかでん
1932年。島根県、百花園の渡部長蔵氏により作出された牡丹。
千重大輪の抱え咲き。人気の桃色大輪の優良種です。株立も良く、花付きが良いため側芽からも花が上がる鉢にも庭にも向く品種である。
外側の花弁は、花底の紫斑から弁先の中心に縦に線が入る。写真では見えずらいが花芯は茶黒の色をしている。
牡丹の中でも特に有名な赤色の名花【花王】を作出した方の作品であり、この種もまたとても見応えのある素晴らしい作品となっています。
※ 写真と実際の花色が多少異なることがある場合がございますので予め御了承ください。
※ 予約数に達した時点で注文を締め切ります。
※ 日本国内のみの販売です。海外への発送はできません。
( It is sold only in Japan. It cannot be shipped overseas. Please understand in advance. )